引き違い戸の真ん中に付いている鍵の交換|埼玉県桶川市

NTTタウンページ電話帳を見て桶川市のお客様から鍵交換の依頼をいただきました。

室内側から鍵をかけようとしたら棒が折れてしまったみたいで、鍵交換に至りました。このタイプは内側が棒タイプのサムターンを押し込み回すもので、棒の劣化が進むと最終的には今回みたいに折れてしまいます。引き戸の真ん中に付いている鍵は内側、外側、どちらかがカギをかけるとき押し込んで回すという1手間多い工程になってます。経年で引き戸のレールのゆがみや、地震などで地盤がずれると2枚の引き戸が交差している真ん中の中心がずれ鍵がかけずらくなってくることがよくあります。そのまま使い続けていると今回のような折れてしまうという結果になります。硬さや、かけずらくなってきたら早めに鍵交換や鍵修理の依頼をおすすめします。

トーヨーサッシ
30年前くらいの鍵

MIWA PSSL09 鍵の開け閉めが楽で防犯性の高い鍵に交換

引き違い戸で私共が一番お勧めしているのがMIWA PSSL09というディンプルキーの鍵でございます。こちらは外側、内側共に押し込む動作がなく非常にかけやすいカギになっています。余計な動作も少ないので、ガチャガチャせずに使えるのでその分劣化もしにくいというメリットがあります。長く使えるので費用対効果も安く済みます。真ん中に鍵が付いているお宅で、この鍵は選択可能なので、是非おすすめします。

今回も鍵がかけやすくなってお客様から喜んでいただけたようでした。

このように引き違い戸の鍵の交換や修理、扉のずれの調整、加工等承っておりますので、鍵のご相談はアートロックサービスにおまかせください。

くわしいサービス案内はこちら