埼玉県上尾市|トイレに人が入ったまま閉じ込められたので緊急鍵開け

トイレから家族がでれないので、緊急で鍵屋さんをネットで検索いただきヒットしました。

夜間に焦った様子で上尾市のお客様から電話をいただきました。「家の者がトイレに入り、出ようとしたら開かなくなって困っている。」というご相談でした。
早速準備して、急いで現場に向かいました。20分くらいで到着。拝見するとトイレのレバーをおろしてもラッチが引っ込みませんでした。おそらく中のケース錠のバネがはじけ飛んで、ラッチが出たままになっておりました。トイレは毎日使う場所なので、こういったラッチ壊れは築15年~20年くらいのお宅でよく発生しております。

奥に見えるのがラッチ
バネが飛びドアレバーを押しても
引っ込まない
特殊工具を差し込み
開錠成功

特殊工具を差し込み開きました。こじれているとドアレバーごと破壊して開けることも

まずは上記左の写真の隙間から特殊工具を差し込み引っ込ませられるかやってみます。要は見えているラッチを引っ込ませればいいんですが、扉の構造で外側からはドア枠でふさがって見えない場合や、壊れ方がこじれている場合は引っ込まない場合もあります。その場合はレバーを壊して取り除きケース錠に直接穴をあけて内側からこのラッチを引っ込めるやり方もありますが、その方法は時間もかかり、ドアも傷つけないように壊すので技術もいりまして、とても大変です。

今回はドアサイドの隙間から開けられましたので、早く助け出せたので良かったです。

開けた後ラッチを引っ張ったら抜けました。
やはりケース錠のバネが飛んでしまっていたようです。
これがドア枠の受けに入り込んでしまい
突っかかって開かなくなります。

トイレ錠をそっくり鍵交換しました。

このタイプのトイレ錠の鍵開け依頼と鍵交換は頻繁にありますので、すぐ対応できるよう在庫を揃えています。このケースの鍵壊れは前兆はなく突然に起こります。交換の判断基準は築10年~20年ですので、それを基準にするしかありません。1人で家に居るときこれが起こったら助けも呼べませんので、大事になる前にトイレの鍵の交換はしといた方がいいでしょう。

玄関の鍵も古いので鍵交換していただきました。

引き戸の鍵でこちらも1回も鍵交換したことがなく、ちょっと調子がおかしいとのことでしたので、何種類かの交換用の鍵のご説明をさせていただき、防犯性が高く、今よりもかけやすくなるMIWA PSSL09を選んでいただきました。玄関も使用頻度は高いですからね。15年経ったら鍵交換をオススメします。

ディスクシリンダーなので
防犯性は貧弱です。
MIWA PSSL09
とてもかけやすくピッキング対応

鍵のトラブル対応|最短20分~|お急ぎの場合はご相談ください。

このようにお急ぎの場合もすぐに駆け付け、鍵のトラブル解決します。あなたの街の頼れる鍵屋さんです。詳しくは下記リンクへ

上尾市の頼れる鍵屋さん