2022年3月16日 / 最終更新日 : 2022年3月16日 artlock コラム 泥棒に侵入されやすい家 泥棒が侵入する家には同じような特徴があります。 泥棒は犯行前に下見を行うケースが多いといわれています。 下見の際に見るのは、周辺の環境と侵入を考えている家です。 確認されるポイントとしては、「留守かどうか」「手間をかけず […]
2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月14日 artlock コラム 鍵を紛失した時の対応 生活の中で鍵を紛失してしまう場面に遭遇することがあります。 いくら気をつけていても鍵を紛失してしまった場合、落ち着いて対応することが大切です。 鍵を探したけれど、どうしても見つからない時には、警察への届けや、賃貸の場合は […]
2022年2月16日 / 最終更新日 : 2022年2月16日 artlock コラム インロックの種類④ インロックが起こり得る可能性として『カーテシスイッチの不良』もあげられます。 カーテシスイッチとは、クルマの装備のひとつで、ドアやトランクの開閉状態を検知できるスイッチのことを指すします。 スマートキーにて車を解錠した後 […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 artlock コラム インロックの種類③ インロックになってしまう原因はさまざまですが、今回は『誤作動』によるものを紹介していきます。 車のアンテナは、車内用と車外用の2種類に分けられます。 車内のアンテナは車の前方や後方、あるいはトランクルームなどにあることが […]
2022年2月4日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 artlock コラム インロックの種類② 『スマートキーの電池切れ』によるインロックについてご紹介します。 最近の車の鍵は、スマートキーを採用していることが多くなっています。 スマートキーとは、電池を使って電波を飛ばし、施錠や解錠を行うタイプの鍵で、 鍵穴に差し […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 artlock コラム インロックの種類 インロックには種類がいくつかあるので、ご紹介していきます。 【鍵を車内に閉じ込めてしまう】 近年、多くの新車ではスマートキーが採用されています。 鍵がなくてもドアを閉めることができる反面、使い方を誤るとインロックが起きる […]
2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 artlock コラム インロックとは? インロックとは、車内に鍵を置いたまま離れてしまいロックがかかって閉め出されたり、 自分でうっかりロックをかけてしまい開けることができなくなった状態を指します。 開ける方法がわからなくて困った経験がある方もいるかと思います […]
2022年1月1日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 artlock お知らせ 新年の挨拶 新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、 より一層のご支援、お引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。 また […]
2021年12月29日 / 最終更新日 : 2021年12月29日 artlock コラム 防犯性の高い鍵とは 空き巣被害に遭わないための防犯対策として、防犯性の高い鍵をご紹介します。 【ディンプルシリンダーキー】 数億通りものパターンが存在する「ディンプルシリンダーキー」は、 複製にも特殊な機械が必要で、ピッキングに強く防犯性が […]
2021年12月24日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 artlock コラム 補助錠とは 補助錠とは、『メインの鍵とは別に追加で取り付ける鍵』のことです。 メインの鍵より安価で取付が簡単なものが多いため、 『DIYで空き巣の侵入対策をしたい』 『玄関の防犯性を上げたいけれど、なるべく費用は抑えたい』といった人 […]