2021年11月12日 / 最終更新日 : 2021年11月12日 artlock コラム ディンプルキーってどんな鍵?① 鍵交換や防犯の話をすると「ディンプルキーって言われてもどんな鍵だか分からない」「ディンプルキーの防犯性とか交換費用ってどうなの?」という質問をされることが多いです。 聞かれたら丁寧にご説明させていただいておりますが、この […]
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 artlock コラム 知っているようで知らない犯罪の手口⑤ 無締まり 侵入窃盗の侵入手口の中で、ガラス破りと無締まりによる被害が多くなっています。警察庁発表のデータによると、ここ数年来40%以上もの高い水準で無締まり(カギのかけ忘れ)の被害が広がっています。どんなに強固な防犯対策 […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 artlock コラム 知っているようで知らない犯罪の手口④ ドア錠破り(こじ破り) ドア戸先側の隙間などにバールを差し込み、デッドボルト(かんぬき)が出たまま強引にこじ開けるなど、ドアと錠を破壊する手口です。ピッキング・サムターン回し対策のされた錠でも、戸先側から閂(かんぬき)が […]
2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 artlock コラム 知っているようで知らない犯罪の手口③ カム送り解錠 バイパス解錠とも言われ、特殊な道具を用いて錠シリンダーを迂回して直接錠ケース内部を操作してデッドボルト(かんぬき)を作動させ解錠する手口です。この不正解錠の手口が発見され、警察庁より平成14年に発表された時 […]
2021年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月25日 artlock コラム 知っているようで知らない犯罪の手口② サムターン回し サムターンとは室内側に付いていて鍵を使わずに施解錠する為のつまみの事です。 サムターン回しは大きく分けて2通りのタイプがあり、一つは戸先側や郵便物投入口など既に空いている隙間から解錠する方法、もう一つは鍵 […]
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 artlock コラム 知っているようで知らない犯罪の手口 ピッキングとは 鍵を使わずに針金状の特殊工具を鍵穴に差し込んで鍵穴を回して錠を解錠する技術です。以前は錠取扱業者の持つ特殊な技術でしたが、その技術が外国人窃盗団に流出しピッキング被害が増大しました。その後、ピッキング対策 […]